現代医学では診断のつかない症状、有効な治療法のない病気の治療にホメオパシーを取り入れています。
2011年東日本大震災では、全てのライフラインがストップし薬が手に入らない状況の中、患者さんをケアするのに自然療法がとても助けになりました。
あの時、これからはお薬だけに頼らない健康作りが本当に大切だと感じ、西洋医学を補う医療(ホリステック医療)との組み合わせが治癒に導くと確信しました。
1ヶ月目:急性疾患ABC 風邪など急性疾患のホメオパシー治療
2ヶ月目:悲しみを抑え込まないで
3ヶ月目:女性のためのホメオパシー ~更年期障害、月経前症候群など~
4ヶ月目:咳が止まらず、呼吸が苦しいときのホメオパシー
5ヶ月目:受験生の皆さんへ、本番で実力を発揮するためのホメオパシー
6ヶ月目:花粉症、喘息、アトピー性皮膚炎のホメオパシー
7ヶ月目:打ち身、捻挫、腰痛、関節炎に対するホメオパシー
8ヶ月目:皮膚の病気、虫さされ、日焼け、やけどに対するホメオパシー
9ヶ月目:下痢、食中毒、便秘、吐き気に対するホメオパシー
10ヶ月目:消化器症状があるときの腸内環境を整えるホメオパシー
ホメオパシーは、今から250年以上前に、ドイツ人サミュエル・ハーネマンによって体系づけられた治療法です。現在世界80カ国以上で行われています。
ギリシャ語の「ホメオ(類似の・同種の)」と「パソス(病気・苦しみ)」をあわせて名付けられた治療法で、症状を病気ではなく、自然治癒力のバランスの乱れと捉え、その人を取り巻く環境などを含め、すべてをみるホリステックなアプローチをセッションで行います。
WHOはホメオパシーを現代医学に次ぐ、2番目の医療体系として位置づけています。自然物質から作成されたレメディ(療剤)を用いて、自然治癒力(バイタルフォース)を刺激することにより、健康を回復します。
使用するレメディの多くは、地球に存在する動物・植物・鉱物を中心とした自然界の物質です。「類似の法則」、「治癒の法則」などの基本原理にそって使用され、心身の様々な病気や不調に対応します。
正しくホメオパシーを使用し、場合によっては西洋医学と併用する考えも大切になります。TOL院長の朴澤は、西洋医学の分野でベストドクターに選ばれ、また日本で9人しかいない日本ホメオパシー医学会認定のホメオパシー専門医です。
西洋医学とホメオパシーのバランスを考えた治療を実践しています。通院治療をしても、なかなか症状に改善がみられない方や、薬の副作用でお困りの方はお気軽にご相談ください。
いろいろな病院・専門科で検査を受けても異常がないと言われるが、症状が続き悩まされています。
病院を受診し、いろいろ検査を受けた後、医師より病名を知らされましたが、治療法は無い・治らないといわれてしまいました。
担当の先生に、いつまでこの薬を飲んだらいいか聞いてみたら、死ぬまで飲まなければいけないと言われ驚きました。
全10回コース一覧
Q:健康保険は適用できますか?
A:日本では残念ながら、ホメオパシーは、健康保険でカバーされておりません。
Q:ホメオパシーは精神的症状にも対応できますか?
A:Tree of Lifeでは、現代医学では診断のつかない症状、有効な治療法のない病気の治療にもホメオパシーを取り入れています。
Q:自分に合ったホメオパシーをみつけるにはどうすれば良いでしょうか?
A:ドクター朴澤 孝治は、西洋医学の分野でベストドクターに選ばれ、また日本で9人しかいない日本ホメオパシー医学会認定のホメオパシー専門医です。Tree of Lifeでは、対面の他、遠方の方のために、ドクター朴澤によるZoomでのホメオパシーオンライン診療も行っています。海外からの診察も受け付けています。お気軽にご相談下さい。
人によって、体調や気分には幅があります。
最も調子がいい状態を、中庸・平常心、あるいは中心軸と言い、
この状態を保つことを「中庸の徳」と言います。
現代のストレス社会で、「中庸」を保つことは難しく、
自分を見失ってしまう危険に、私たちはさらされています。
TOLのホメオパシー治療は、自分を見失って体調を崩している患者さんを中庸に戻す治療法です。
誰もが持つ自然治癒力に働きかける自然療法
ホメオパシーで本来の自分を取り戻しましょう
院長の朴澤は、日本で9人しかいない日本ホメオパシー医学会認定のホメオパシー専門医です。西洋医学の分野ではベストドクターに選ばれるなど、その豊富な経験と実績から、統合的にバランスを考えたレクチャーを行っています。
院長 朴澤 孝治
・東北大学病院臨床教授
・耳鼻咽喉科専門医
・点滴療法研究会 高濃度ビタミンC点滴療法認定医
・日本抗加齢医学会専門医
・キレーション療法認定医
・英国ホメオパシー学会認定医
・日本ホメオパシー医学会専門医(日本で9名のうち1人)
・日本ホリスティック医学協会副会長
米国ハーバード大学留学中の基礎研究成果、東北大学大学病院助教授、仙台社会保険病院院長補佐など長年にわたる臨床経験をもとに広く耳鼻咽喉科一般の診療を行う。
2011年2月に朴澤耳鼻咽喉科を開院。同時に、耳鳴に対するTRT療法などの新しい治療に加え、漢方、ホメオパシーなどの補完医療も症例に応じて採用する統合メディカルケアセンターを設立。
患者さんにあったいくつかの治療法を提示し利点と欠点を客観的に告知し、可能であれば患者さんご自身で選択できるような診療を目指しています。
お支払い方法
以下よりお選びください。
①単品購入 ¥16,500(税込)/ 1 動画
②10回コース【一括払い】¥132,000(税込)
③10回コース【分割払い】¥14,025/月(税込)/ 1ヶ月
※クレジットカード決済に加え、Google Pay / Apple Payも使用可能です(一括払いのみ可能)
※楽天カードの場合、カードエラーが出る場合があります。その場合はお手数ですが、他社カード(VISA / MASTER / AMEX / DISCOVER)でお試し下さい。
※ご自宅でお好きな時間にご受講できます。
お問い合わせ
TEL:022-397-8337
メールアドレス:[email protected]
統合メディカルケアセンター Tree of Life
営業時間:
9:00~18:00(月・火・木・金)
9:00~12:00(土)