当オンラインスクールは、2023/7/31まで閲覧可能です。

今後は、公式Youtubeチャンネルをご利用ください。

https://www.youtube.com/channel/UC-xoPEEiQoXl8DaHmQRtLaQ


【地震酔いを感じたら】は、現在Youtubeで公開中です。

下記URLよりご視聴いただけます。

https://youtu.be/DTLyHBNmGfA





東日本大震災から、10年が経とうとしています。

私たちにとって、まさに未曾有の体験で、震災後、お一人お一人がそれぞれのドラマを生き抜きました。

東北人の忍耐力は、世界中から賞賛され、絆、復興などを合い言葉に、世界各国からの暖かいサポートもあり、10年間で、震災前の日常を、大分取り戻すことができるようになりました。一方で、気候変動により、十数年後には世界的な食糧危機が来ると予想する人もいます。

毎日薬を飲むことで維持していた健康が、薬がなくなることで、いとも簡単に崩れてしまいました。薬に頼らない健康を目指す医療が、未来の医療だと、震災後、私は感じました。しかし、今、症状の改善が簡単に得られる対症的な治療に、私たちはまた戻ってしまいました。





本当の健康とはなんでしょう?


決して薬で維持された健康ではないはずです。

震災から10年が過ぎ、そして当院の開院から10年が経ち、私は、引き続き、薬に頼らない根本治療、統合医療、先制医療の必要性を訴えていきたいと思います。


2021年3月11日 院長 朴澤孝治








講座内容

大きな地震を体験したあと、

「実際には揺れていないのに揺れているように」感じたり、「地震なのか、めまいなのかわからない」という方が多くいらっしゃいます。

これを「地震酔い」といいます。


内科、耳鼻咽喉科で異常なしと言われ、精神科に通院されている方がいらっしゃることもわかってきましたが、

これは地震により、体の釣り合いを保つために必要な三半規管、視覚、深部知覚からの情報を統合する小脳前庭が、うまく機能しなくなったためのめまいです。

東日本大震災では余震が多く、この「地震酔い」によるめまいに悩んでいる方がいらっしゃいました。


地震酔いは、薬物療法は無効で、リハビリが大切です。

めまいの時は、横になって安静にするのがよいといわれますが、寝ていたのでは、地震酔いはいつまで経っても治りません。


東日本大震災後、沢山の患者様を診察した院長朴澤孝治が「地震酔い」の症状と対策をお伝えします。


地震酔いで悩まれている方、またはこれからの震災対策として学びたい方は是非、ご覧下さい。

こんな方に視聴おすすめバナー
学ぶ
地震を体験したあとに...


☑︎なんとなく揺れている

☑︎めまいがしやすい

☑︎平衡感覚がおかしい

☑︎地震の感覚がフラッシュバックする


などを感じている方が、対象です。

こんな方に視聴おすすめバナー

1. 地震酔いの簡単な検査

2. どうしてめまいを感じるか?

3. どのように、回復するか?

4. 具体的なリハビリ方法


こんな人にオススメ

カリキュラム(合計34分)


コースの価格


講師紹介
院長 朴澤 孝治

院長 朴澤 孝治


・東北大学病院臨床教授

・耳鼻咽喉科専門医

・点滴療法研究会 高濃度ビタミンC点滴療法認定医

・日本抗加齢医学会専門医

・キレーション療法認定医

・英国ホメオパシー学会認定医

・日本ホメオパシー医学会専門医

(日本で9名のうち1人)

・日本ホリスティック医学協会副会長


米国ハーバード大学留学中の基礎研究成果、東北大学大学病院助教授、仙台社会保険病院院長補佐など長年にわたる臨床経験をもとに広く耳鼻咽喉科一般の診療を行う。

2011年2月に朴澤耳鼻咽喉科を開院。同時に、耳鳴に対するTRT療法などの新しい治療に加え、漢方、ホメオパシーなどの補完医療も症例に応じて採用する統合メディカルケアセンターを設立。

患者さんにあったいくつかの治療法を提示し利点と欠点を客観的に告知し、可能であれば患者さんご自身で選択できるような診療を目指しています。

お支払い方法

お支払い方法

以下よりお選びください。


※クレジットカード決済に加え、Google Pay / Apple Payも使用可能です。

※楽天カードの場合、カードエラーが出る場合があります。その場合はお手数ですが、他社カード(VISA / MASTER / AMEX / DISCOVER)でお試し下さい。

※ご自宅でお好きな時間にご受講できます。

講座一覧
お問い合わせ

お問い合わせ

TEL:022-397-8337

メールアドレス:[email protected]


統合メディカルケアセンター Tree of Life

営業時間:

9:00~18:00(月・火・木・金)

9:00~12:00(土)